2/8 (祝吉・沖水地区)包括支援センターから体力測定をしていただきました。。
本日は包括支援センターの職員から毎週2回の「こけない体操」と「みやこんじょ体操」の成果を測る目的で体力測定を各自行っていただきました。皆さん自宅からカフェまで歩いてこられる(10分~20分)方がほとんどで、そのために脚力も大分についてこられた様子で、測定結果は皆さん前回の測定値より上まわっておられました。一人一人の感想を尋ねますと、「玄関口の柵が越えられるようになった。風呂釜をスムーズにまたがることが出来るようになった。」等の返事がありました。
カフエに来られて、皆で笑いあったり、体を動かしたりして過ごすことが何より心身に良い影響を与えている様子です。